タイの民度に個人の意見
最近、思った事、個人的見解で
書きたいと思います。 😎 😎
ミャンマーのマンダレー、タイ、ピピー島など後日アップします。
書きたいのは、タイの国民性
敢えて、いい所だけを、個人の感想で述べるので
気に障る方は、ご遠慮下さい。
プミポン国王が崩御されて、信仰心の強いタイがクローズアップされました
バンコクなど、日本人の感覚ではない、プミポン国王の肖像が
あちらこちらに、あります、日本でいう宮内庁などの住まいが、
バンコクにもあります、そこをタクシーなどで、横を通りますが
そこを、通過の瞬間 前を向いていて運転中の運転手が
プミポン国王の関連施設の方に、90度横を向き
ハンドルを一瞬、離し ワイ(合掌)
ほとんどの方が、おこなってました。
尊敬された、国王で良いなと、同時にタイの連帯感をみました
日本では、天皇は尊敬されてますが、政治などは、信用は無いに等しく
生前退位くらい、すぐにやって欲しい
天皇本人の希望ですよ
10年ほど前にタイに来て、BTSという電車に乗った時、siam(サイアム)とゆう駅で
お土産を買って、両手に荷物を持って、ホテルに帰るため
電車に乗ってが、空席は無く、別に立ってても 苦ではなかったが
しばらくすると
50歳位の、おばさんが そそくさと立ち上がり
30歳の僕に向かって、ジェスチャーで
どうぞ、座りなさいと
悟るには時間はいらないが、ビックリしたのを覚えてます
老若男女、席を譲ったり、そもそも座らない印象です(僕も半分以上、空いてないと座りません)
日本のそこそこ若い人の椅子取りゲームは日本だけです
そして、シルバーシートが、リーマンで満席、その前に立つ老人
日本の数ある滑稽のひとつだと
まだまだ ありますが、次回にまた、